授業難しすぎること
2018年7月2日(月)
今日、語学学校の初日でした!
が、授業に、全くついていけず、
午後からなんてほとんど半泣きだったんだぜ(´;ω;`)
午前中にレベル分けテストがあったから
レベルには合わせてもらってるはずなんだが、
それでもクラスの中で一番授業についていけてないし、
私が分からないことが、
ほかの人のお荷物になってる気がしてならない(-_-;)
なので授業後にこのレベルは私には難しすぎるから
ひとつレベルを落としてくださいってお願いしてきました(/_;)
ので、とりあえず明日からの時間割は
午前→現状のクラスのまま
午後→ビジネス英語クラスはひとつ下のレベルになりました。
みんな、英検なんて持ってても何の役にも立たないんだぜ;
もしあなたに子供がいて、あなたが英語が話せないから
自分の子供には英語を習わせたいと思うなら
英検とかTOEICといった資格にはこだわらない方がいいかもしれません;
(取得するための努力は決して無駄ではないと思うけど)
実際に英語を使う環境に置かれた時に、〇級とか、スコア●●点とかは
指標にすらなっていないというのが実感です;
話せない、何を言っているのかわからない、ところから
どうやってできるようになるか、どう努力するかは
勉強する人自身の問題なので…
とか偉そうなこといいつつ、私自身がそれをこれから
みつけていかなければいけないので、
何かヒントになりそうなことが
あったらこちらで報告していきます!
そういや昨日ホストマザーに
「私エド・シーラン、今ブームやで!」って話したら、
今朝通学の車の中で「For you~!」って、
"Perfect"をかけてくれたんだ、ちょっと泣きそうだったぜ。
天気は快晴で、
BGMはエド・シーランで、
ここはアイルランドで、
ただの素敵な夢かよ、最高かよ!